合掌造りの家が10棟ぐらいあり、内容が異なる展示とかがある。
お土産屋もありのんびりと回るには良いところ。
紅葉が綺麗でした。
雨でなかったら更に良い。
民俗資料館みたいな趣もあり、人形がちょっと怖い感じ。
下呂温泉合掌村は、岐阜県下呂市にある合掌造りの集落を再現した野外博物館です。白川郷などから移築した10棟の合掌家屋が立ち並び、日本の原風景を体感することができます。
村内は「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのゾーンに分かれており、それぞれに特徴があります。
合掌の里は、合掌造りの家屋を間近で見学できるゾーンです。民俗資料館では、飛騨地方の生活文化について学ぶことができます。
歳時記の森は、四季折々の草花が楽しめるゾーンです。春は桜や藤、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しむことができます。
下呂温泉合掌村の所要時間は、ゆっくりと散策する場合は2時間程度です。体験施設で陶芸や和紙漉きなどを体験する場合は、さらに時間がかかる場合があります。
以下に、下呂温泉合掌村の基本情報をまとめます。
- 住所:岐阜県下呂市森2728-3
- 電話番号:0576-24-2222
- 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日:12月29日~1月3日
- 入館料:大人(高校生以上)1,000円、小人(小・中学生)500円
下呂温泉合掌村は、日本の原風景を体感できるおすすめの観光スポットです。ぜひ一度訪れてみてください。