福井 石川 滋賀 京都周辺をぶらりしてみた
神社とか寺とか景色の良い所へ行ったら投稿
2016年5月4日水曜日
平泉寺白山神社
白山信仰の一大拠点
朝倉氏と同じくらいの巨大勢力だったそうで
戦国時代には日本最大級の宗教都市だった。
境内に一歩立ち入るとそこは別世界の雰囲気
苔の絨毯がとても綺麗で静寂で厳かな世界。
お寺なのか神社なのか?という疑問がありましたが
昔は神仏習合が一つの宗教形態であり
明治の神仏分離令により今に至るだそうで、納得できました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿